運営委員会だよりNo,27〈令和5年9月25日発行〉

案件1 ふれあい文化祭について

 10月6日(金)に開催いたします。

  9月7日(木)に学校より手紙を配布しましたので、詳細はそちらをご確認ください。

 PTAの活動として、コロナ禍以前はふれあい文化祭の当日にラーメンの無料提供を実施しておりましたが、コロナ禍は飲食を伴う活動が出来なくなったため、それ以降は文化祭に向けて子どもたちが作成したデザインアートを使用した記念品を配布しておりました。

 今年度も引き続き、子どもたちに何か記念品を贈りたいということで、デザインアートを包装紙に取り入れたベビースターラーメンと、体育祭のグループ分けの鉢巻きに使用している4色のロゴ入りタオルの2点で進めています。また詳細は後日お知らせいたします。

案件2 PTA研修会(高校見学)について

 9月12日(火)に高円芸術高等学校、奈良育英高等学校、奈良北高等学校を見学いたしました。

 当日の様子は春日中学校PTAホームページに後日アップしますので、そちらをご覧ください。

案件3 PTA講習会について

 運営委員の皆様へのアンケートの結果、「警察の方によるSNSトラブル・中学生が巻き込まれやすい犯罪について」の講習会に決定いたしました。

 2学期の参観日と日程を合わせて実施予定ですので、詳細は決定次第、ご連絡いたします。

案件4> 校内清掃について

 昨年度は参観日に校内清掃としてトイレ清掃を行いました。

 今年度も参観日に合わせて実施できたらと考えております。日程・詳細が決まりましたら、さくら連絡網にてお知らせしますので、ご協力よろしくお願いいたします。

★フリートーク

質問事項、回答についての文面は一部抜粋しています。

    Q:運営委員  A:学校 

Q.ふれあい文化祭には保護者は参加できますか?

A. 詳細は9月7日(木)に学校よりお配りした手紙をご確認ください。

    第1部は体育館の定員の都合上、吹奏楽部・ギター・マンドリン部に所属する生徒の保護者の方のみの見学となります。第2部は人権作文発表者の保護者の方のみの見学、第3部の展示見学はご自由に見学できます。当日のお車での来校はご遠慮ください。

Q .高校見学などの案内がSNSメインで分かりづらいです。

A.子ども経由だと手元に届かない保護者の方もいらっしゃるので、確実に皆さんに情報をお届けするためにもさくら連絡網を使用しております。自宅でもデータ作成できるためPTA役員の負担も減りますし、小学校とはやり方が違うので戸惑う方もいらっしゃるとは思うのですが、このままペーパーレスを進めていきたいと思います。

 ※ さくら連絡網にはメッセージの下にデータが添付されている場合があります。

   そちらも合わせてご覧いただきますようお願いいたします。

Q.最初の頃より子ども達のタブレットの取り扱いが雑になってきているのではないかと思います。

A.学校からは、タブレットが貸与された時や日頃も学年の教師から指導や声かけは行っていますが、大人も含め子ども達の意識が一度で変わることは難しいのが現状です。タブレットに限らず、ものを大事にすることの大切さを今後も繰り返し指導していきます。

Q.SNSトラブルについて1年前に2・3年生は講習を受けてますが、再度子ども達が教育や講習を受ける予定はありますか?

A.今のところ具体的に動いてはいませんが、1学期の終業式の時に警察より注意喚起のあった闇バイトに関する話をしました。昨年度にお話を伺った北川弁護士がとても分かりやすい講義をしてくださったので、今年度は巻き込まれやすい犯罪などについてお話が聞けないか連絡させていただこうかと思います。

Q.3年ぶりに職場体験が開催されてますが、現状特に問題なく子ども達は対応できていますか?

A.運営委員会当日に各職場での打ち合わせがありましたが、特に大きなトラブルもなく無事に実施できました。

Q.先日あった学力診断テスト中にポケットにスマホを入れている生徒がおり、その振動音で英語のリスニングが聞き取りにくかったという話がありましたが、学校からはどのような指導をされますか?

A.先生による学習研究部で検討中です。再発防止はもちろん、子ども達の意識改革も含め対応を考えております。スマホの教室持ち込みは禁止ですし、テスト時にスマホの持ち込みが確認されたらカンニング扱いになるという話はその都度行っております。今後も引き続き学校側も指導を行っていきます。

Q.先日のフリースクール説明会はどのような内容だったのでしょうか?

A.全国平均に比べ奈良県の不登校者数は上回っており、奈良市の校内フリースクールのモデル校の募集がありましたので、少しでも環境の改善になればと本校も参加することになりました。

  今までも校内適応教室は実施しておりましたが、モデル校になったことで今後は非常勤の先生を中心に活動を行い、勉強だけではなく将来の社会自立に向けたソーシャルスキルトレーニングを行うことも視野に入れております。予算の兼ね合いもありますが、良い形で今後も進めていければと思います。

Q.体育祭でお弁当が出ると聞きましたが本当でしょうか?

A.学校側からは出ませんので、各自ご家庭でご準備をお願いいたします。

 なお予定通り体育祭が実行された場合、11月2日(木)の予備日も給食はありませんので、お弁当持参で登校させてください。

前の記事

PTA給食試食会

次の記事

PTA研修会(高校見学)