運営委員会だよりNO.20 令和4年9月8日(木)発行
もくじ
<案件1> ふれあい文化祭について
8月1日にふれあい文化祭準備会があり、今年度も昨年度同様、飲食は無し、平日2時間での開催と決定しました。PTAとしましては、運営委員会前に運営委員さんにアンケートを取りました。(21名中 回答17名)
①記念品作成について→賛成17人、反対0人
②記念品について→•ラーメン 4票 •ドロップ 12票 •その他 2票(クリアファイル・食べ物だと捨ててしまう事が多いようなので生徒が現在使用している名札のパスケースのようなもの)※生徒会発案で今年度より名札が使用された経緯もあり、パスケースは現状のままとさせていただきます。以上のアンケート結果を元に話し合いをしました。
「一つ当たりの単価に違いがあるが、予算は問題ないか?」→予算内には収まります。
「ラーメンの味を決められた理由は」→昨年度と違うものを選んだだけなので、変更は可能です。
「アレルギーのある子もいるので、ドロップだったらアレルギーは聞かないのでどうかな」など、いろんな意見が出ました。
例年ふれあい文化祭でPTAとしてラーメンを提供していたという経緯があり、その歩みを今後に残すためにも、今年度も昨年度と同様、生徒の思いが詰まったビッグアートの写真を取り入れ、オリジナルカップラーメンをふれあい文化祭の記念品として作成いたします。ラーメンの種類、味は検討中です。お楽しみに!
<案件2> 校内清掃について
新型コロナウイルス感染症が減少していれば涼しくなった秋頃に実施したいと思います。日程が決まりましたらさくら連絡網でお知らせします。
<案件3> 高校見学について
9月8日に県立大学附属高等学校、市立一条高等学校、私立奈良女子高等学校を見学しました。近日中に見学の様子を春日中PTAのホームページにてアップさせていただきます。
<案件4> PTA講習会について
アンケートの回答をもとに講習会の内容や講師の先生について検討しましたが、なかなか難しく校長先生と相談させていただいたところ、校長先生より一つ提案がありました。
TikTok弁護士 「弁護士北川のオンライン授業」
SNSに関するトラブルなどをTikTokやYouTubeで配信されています。子どもだけでなく、大人も知らず知らずのうちにやってしまっている事を〇✖方式で教えてくださいます。分かりやすく、身近なテーマなので、北川弁護士にお願いする方向で進めていきたいと思います。
<案件5> その他
校長先生よりお話がありました。子ども達にも始業式でお話しされた内容です。
詳しくは、8月26日にさくら連絡網で配信があった、「2022.8.25始業式」のPDFをご覧ください
★フリートーク
* 質問事項、回答についての文面は一部抜粋しています。
Q. 運営委員 A. 学校 P. PTA
Q. 9月27日に参観と記載がありましたが、ありますか。
A. 9月に参観はありません。日程を変更して実施予定です。
Q定期テストを欠席したら、再テストや補習はありますか。
A.実技テストの場合は欠席者の再テストを後日実施しています。
ペーパーテストに関しては、再テストはしておりませんが、日頃の授業への取り組みや提出物、以前受けたテストの結果などで成績を評価しています。
定期テストを欠席したからと言って、成績が下がるわけではありません。
Q,夏休みの課題でポスターカラーを必ず使うものがありましたが、家でパレットなど洗うところがなく、賃貸で汚せないので困っています。また技術家庭で栽培した野菜の苗を持ち帰りましたが、栽培後の土の処分に困ります。
A お受けできるかはわかりませんが、よほどお困りの時は、学校に相談してください。
Q子どもが夜遅くまで動画アプリをみていて、この先どうなるのか心配しています。
A 内容と程度にもよりますが、ペアレンタルコントロールを活用して規制することも可能です。しかし、子どもが素直に受け入れない時もありますので、まずは家庭で話し合ってみてください。ご家庭で同じ思いを共有することが大事だと思います。お母さんが「こんな風にしたい」と思われても、結構、「敵は身内にあり」のようなことを耳にすることがあります。
今の状態で、大人も含めてネットに利用の「ゼロ・100」は大変難しいです。長時間の使用が気になるのであれば、例えば1時間で15分の休憩を取る際に、キッチンタイマーや、スマホの中のアラーム機能を使うこともできます。子どものネットの問題については、これから学校も一緒に考えていきます。
Q土日や夏休み中の部活動の欠席連絡はどうすればいいですか
A 8月31日にさくら連絡網でもお伝えしましたが、土日祝日を含め午前8時20分以降の連絡につきましては、
『健康チェック』の備考欄に入力いただき、送信してください。