運営委員会だよりNo,24<令和5年3月10日発行>

 桜の開花も待ち遠しい季節ですが、お元気でお過ごしのことと存じます。
平素は、春日中学校のPTA活動並びに学校教育にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
さて、3月2日(木)第8回運営委員会を開催し、下記の案件について話し合いました。

1)令和4年度見込み決算報告

一般会計
収入   1,466,551円、支出   891,468 円、残高     575,083 円

特別会計
収入      350,001円、支出 109,800円、残高      240,201円

令和4年度活動報告
運営委員会8回、研修会(高校見学)、講習会、校内清掃を行いました。

2)令和5年度役員及び会計監査選考について

まだ決まっていないので引き続き選考を進めていきます。

3)先生への記念品について

会則「慶弔内規」その他 第2条の1.教職員の転退職の際は、花束または記念品をおくる。となっております。
昨年度はコロナの事や先生方の退職される日が異なるという事があり、お花やお菓子ではなくボールペンを記念品としました。
運営委員会で役員に一任していただきましたので、今年度も文房具と考えています。

4)その他

PTAアンケート結果について、後日さくら連絡網で配信いたしますのでご確認ください。

★フリートーク

 * 質問事項、回答についての文面は一部抜粋しています。

  Q. 運営委員 A. 学校 P. PTA 

Q 運営委員会に参加して良かったことは?

<運営委員さんの感想>

〇中学校が初めてで様子が分からなかったけど、学校の事も分かり、ほかの保護者の方や先生方の考えている事を 知ることが出来て、安心して子どもと接することが出来た。

〇子どもが家で学校のことをあまり話さないようになってしまったけど、ここに来ていろいろ知る事が出来て助かっている。学校の様子を知れるのは良かった。

〇ここに来ないと得られない情報や、単元テストに対する先生方の考えとか、そういう目線から見られていたのかと自分が思っているのとは違うものさしが沢山あって視野が広がった。なるほど!と思うことが沢山あった。

〇子どもと学校の話をする事はあまり無く、ここに来て情報を得る感じなので、この場はありがたい。

Q 不登校の子どもをもつ親が気軽に話ができる機会を設けてはどうか?

A  不登校親の会という事をしている学校もありますが運営が難しい。教育委員会は年に1~2回開催している。
今はまだ出来ていませんが、地域の方に来てもらってフリースクールのように囲碁や将棋、編み物などをしてもらい、そこに登校する子がいたり、子どもたちが休み時間や放課後にそこに行って勉強を教えてもらうようなことができれば理想的であると思っている。
そこが、不登校の子が行けるようなスペースとすることはできないかと思っている。

Q, 4月から第2、第4木曜が自習室開放、部活なしになるというのは?

A 定期テストの教科が少なくなって質問日の設定も教科の数が限られてしまっている。
来年度は中間テスト、期末テストという設定ではなく、全教科で時期を決めて単元テストをしていく形になる。
今までは定期テスト前に部活なしで5回とっていたのを、月に2回、部活なしで残って勉強できる日を設定するという形になる。

Q ロッカーが人目につかないところにあって使いにくかったり、いたずらをされたりする。番号のカギでは開けられることもある。廊下に置くとか防犯カメラを設置するという事はできないか?

A 南京錠で個人保管してもらうしかない。避難経路になっていることから、廊下が狭くなる関係で廊下に置くことはできない。子どもたちの長い年月の要望であったが、教室の既存のロッカーを撤去して教室に置くということは、予算の関係からもなかなか難しい。