運営委員会だよりNo,33<令和6年9月20日発行>

<案件1> ふれあい文化祭について 

当日は給食があり、地域の方の模擬店もあるので、PTAでは「ジャンボおみくじ」をします。
お菓子を景品にします。
今年は記念品のタオルのデザインを生徒や保護者のみなさんから募集しました。
16点の応募があり、先生方や運営委員のみなさんに投票にて審査していただきます。投票数の一番多かったデザインで作成します。
応募していただいた方には、記念品としてタオルと同じデザインを入れたミニバッグを送らせていただきます。

<案件2> PTA研修会(高校見学)について 

 9月13日(金)、県立大学附属高等学校→生駒高等学校→奈良商工高等学校に行きます。

<案件3> PTA講習会について 

PTA講習会は11月に実施予定です。講習会の内容について運営委員さんにアンケートを取らせていただきました。それをもとに学校と調整して進めていきます。詳細が決まり次第、皆さんにご連絡いたします。

<案件4> その他 

9/25(水)9時より地域の方と一緒に環境整備(グラウンドの草引きや水路の清掃)を行います。

★フリートーク 


質問事項、回答についての文面は一部抜粋しています。

    Q:運営委員  A:学校 

Q .夏休みの宿題をもうすこし少なくする事は出来ないでしょうか?実技教科のポスターは評価に関係ないと聞きました。応募したい人だけ出すようにしてほしいです。3年生は受験勉強もあるので無しで良いと思います。

A.本校は宿題を生徒自らカスタマイズするという側面もありながら、各教科の担当から必要に応じて出しているという側面もあります。出されている宿題の量について他校との単純な比較は難しいですが、子どもたちに充実した夏休みを送ってほしいというのはどの学校も同じです。今回の意見については、来年度に向けてどうしたら有意義な夏休みを過ごせるのかという観点から、前向きに検討していこうと思います。

Q.子どもが他校と比べ部活の時間が少ないと言っていますが、奈良市で部活の時間は統一されていないのでしょうか?テストも春日だけ単元テストなので塾で配慮してもらえず行きづらくなっているようです。春日中学校だけ独自でやっているならば、教育委員会に相談すれば変えてもらえるのでしょうか。

A.部活動の時間については、学校ごとで設定されています。本校では終わりの会終了の15時25分から1時間30分は活動が出来るように時間を確保しています。平日1日と土日いずれか1日の休みは全国スポーツ庁のガイドラインに出ている通りです。
過去の生徒の状況から、定期テストだと直前の1週間しか勉強に取り組まないことが課題として上がっていました。単元テストでは、単元ごとにテストを実施し、短いスパンで学習内容を生徒自らがふり返ることで、学力の定着を目的としています。生徒自身、過去の取り組みと比べ、家庭での学習時間が増えているように感じられるとアンケートで回答結果が見られました。塾との関係は、子どもたちの力を伸ばしたいという目的は一致していると思われます。国レベルで教育のあり方が急速に変化していく中、今はその過渡期にあります。春日は単元テストを早めに導入しているものの、現状で絶対だとは考えておりません。即効性はないものの、子どもたちが将来に向けての力をつけるため、今後も検討を重ねていきたいです。

Q.許可なく自転車で来て、近くの公園や商業施設に無断駐輪をしている生徒がいる。学校でも家庭でも、ルールは守らないといけないと子どもたちに伝えてほしい。

A.交通ルールやマナー、安全面という観点から、子どもたちを守っていくためにも、学校と地域で双方向からアプローチできる方法を模索していきます。

Q.ホームサービスで出欠は見れるが成績はアップロードしていないのか?

A.学期ごとの成績もアップロードしています。紙媒体でお渡ししている通知表と同じものがホームサービス上にアップされますが、期間は終業式が終わって1週間だけの公開となっています。インターネット上でのデータの扱いにも注意が必要で、紙で渡している事もあり、1週間限定での公開となっています。