令和7年度ふれあい文化祭(令和7年10月2日木曜日)
秋晴れの心地よい季節を迎え、令和7年度、春日ふれあい文化祭を開催しました。今年のテーマは~みんなで築こう文化の道~です。

【 ビッグアート 】
全校生徒で作り上げたビッグアート‼子どもたちの将来の夢が大きな作品として展示されました。

今年は、オープニングセレモニーと各学年、夜間中学生の代表者による人権作文発表会はMeetで行われました。その後、体育館でギター・マンドリン部の美しく心地よい音色の演奏会と吹奏楽部の力強く迫力満点の演奏会、新企画の有志による発表を鑑賞し校内に展示された人権ポスターや、美術・イラスト部のピクトグラム、空想画などの作品を見学できました。


【 模擬店 】
地域の皆さんやPTAによる模擬店がありました。PTAでは、運営委員さんと子どもたちにお手伝いしていただきボールくじびきを企画~5色のカラーボールを色分けに景品を準備して配りました。昨年に続き、恋みくじと絵馬も大好評!子どもたちは笑顔で会話したり楽しそうな笑い声がたえませんでした☆☆☆

【 スタンプラリー 】
各学年校舎エリアに設置された複数のスポットを巡り、沢山の人がスタンプを集めて参加してくれました。スタンプラリーの景品は名入りの3色蛍光ペンを配りました。

【 ふれあい文化祭の記念品 】
そして、先日ご応募していただきましたふれあい文化祭の記念品は、体育大会のクラスカラーを活かして今年もタオルにてデザインを生徒や保護者の方、先生方からも募集し作成しました。10月14日に子どもたちへ配布。沢山のご応募、ありがとうございました(^_^)/
